以下の詳細で、モンテッソーリ教育についての講演会が国分寺のカフェスローというカフェであります。ご興味のある方は是非、こちらのページから詳細・お申し込みを!
「デチタ。でちた。できた!」
(中村博子・訳、深津高子・監修 / スロービジネスカンパニー)
赤ちゃんの静かな喜びに満ちたこの瞬間を見逃していませんか?
子どもは、生まれたその日から小さな「デチタ」を積み重ね、大きな「できた!」につなげていきます。 それなのに、私たち大人は、赤ちゃんの「デチル」ことに、手や口を出し、彼らの生きる力を 邪魔していることが意外に多いのです。子どもが何かとひたむきに向かい合っている姿を見守り、必要なときだけそっと手を添えるような大人になりたいものです。
この本は、そんな小さないのちの自立を育む大人の在り方について 米国在住のモンテッソーリ教師であり、3人の子どもをホームスクーリングで育てた女性 スーザン・スティーブンソンさんが書いた玩具カタログ本「Joyful Child」を日本語に訳したものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「デチタ。でちた。できた!」出版記念のトークイベントを東京国分寺のカフェスローで行います。
ゲストは、この本の監修者であり、全国の保育園、幼稚園で子どもが育つ環境のアドバイスを 続けている国際モンテッソーリ教師の深津高子さん。そして、この本の発行人である中村隆市さんです。 子どもの「できた!」を育むヒントを、本の中から、そしてお二人が旅した世界中の例から 共有していただく贅沢な90分。ぜひ、ご家族みなさまでお越しください。
■日時:12月26日(日曜日) 18:00~19:30 (17:30開場)
■ゲスト:・深津高子(国際モンテッソーリ教師、子どもの通訳)
・中村隆市(スロービジネススクール校長、ウィンドファーム代表)
※ゲストプロフィールは文末をご参照ください。
■聞き手:小野寺愛(ピースボート子どもの家代表)
■参加費:大人2,000円(ワンドリンク+「デチタ。でちた。できた!」1冊込)
※小学生以下無料(ドリンク実費)
★同時開催! 「親子で行く地球一周写真展」
※深津高子さんがアドバイザーをつとめる「ピースボート子どもの家」の
子どもたちの地球一周を写真で展示しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿